┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈

文系修士→21卒予定。研究や仕事に役立つことや、修士の生活など。

【ノート・情報管理ツール】研究するならNotionはマスト!

 

こんにちは👋🏻
Minoriです。

 

本日はノートや情報管理野できるツール、Notionをご紹介いたします💐
わたしは修士2年でNotionに出会い、計画から論文構想まで、ほぼ全てこのツールで行っていました。

✓ データや情報、リンクなどの管理方法で悩んでいる
✓ 論文執筆や授業の計画・進捗を管理したい
✓ 研究をより効率よく進めたい

1つでも当てはまる方に、ぜひ使っていただきたいツールです◎

同時に院生・研究者に限らず、学生や社会人の方にもおすすめしない理由がない便利なツールです。
ぜひ最後までご覧いただけたら嬉しいです🥰

  

f:id:lbylfm2std:20210126150205j:plain

 
❁ Notionとは?

www.notion.so

Notionは一言で表現するとすれば、ノート・情報管理のためのツール。 

世に多くの類似ツールがあるなか、その最大の特徴はできることの多さ
✓ノート
✓写真やファイルの貼り付け
✓タスク整理
✓データ管理
などなど、なんでもござれです。


MacWindowsAndroidiPhone全てに対応しており、無料でほぼ全ての機能が使えます。
学生メールアドレスで登録すると、有料プランが無料で使えます🥺
 

www.youtube.com 
Notion公式の説明動画。
英語ですが、映像を見るだけでイメージをつかんでいただけると思います。

 

日本語で使い方を紹介しているブログもたくさんあります。

note.com 
筆者もかなり参考にさせていただいたシリーズです🙇🏻‍♀️


ただ、こうした記事の多くがお仕事をしている人向け。
それでも十分、勉強にはなるのですが、今回は研究×Notionをテーマに、自分が修士在籍中に実際にどのようにNotionを使ってきたのかをシェアできればと思います。

 

❁ わたしのNotionの使い方

f:id:lbylfm2std:20210126145514j:plainまずは大学院・研究用の親ページを設けて、その下にいろいろな子ページを作っていました。

今回は中でも、自分が最も頻繁に使用した
✓ 計画・タスク管理
進捗管理
✓ 論文執筆に関するノート
のページについてご紹介いたします。

計画・タスク管理

Notionでは表やガントチャート、チェックリストが作成可能。
そのため、修論などを書くための計画を立て、TO-DOsに落とし込むという作業をサクサク進めることができます。

■計画
計画に関しては常套手段ですが、年→月→週→日 と、とにかく逆算していました。

f:id:lbylfm2std:20210126152315j:plain
まず、数ヶ月〜1年の中長期計画を立てるページを作っています。
写真は10月から翌1月ごろの中長期の計画のページ。修論を書いていた時期なので、それぞれの章・節をいつ書くのかが一眼で分かるようにしています。


Notionでは同じデータを表で表示したり、ガントチャートやカンバン (Trelloのような表示) に簡単に切り替えることが可能。用途や気分に合わせて表示を変えていました。

 

■タスク管理

どの時期に何をやるかを大まかに決めた後は、より具体的にいつ、何をやるのか、タスクを細分化していました。
こちらも子ページを作り、月・週ごとにチェックリストを作っていました。

f:id:lbylfm2std:20210126151758j:plain

こちらは週ごとの計画。
チェックリストが消えていくのが可視化されるので、自信にもつながります。

ちなみにNotionでは以上の写真のように、1ページを複数の列に分割することもできます。
 

f:id:lbylfm2std:20210126151658j:plain

やることが多い時は、週ごとのTO-DOsにさらに子ページを作り、毎日のタスクをなるべく全て書き出していました。

手帳やノートに書くのも良いのですが、Notion (デジタル全般にも言えますが) の強みはタスクの追加や削除、並び替えが簡単なこと。
一度全て書き出してから、優先順や取り組む順に並べ替える、というやり方が自分には合っていました。

  

進捗管理

タスク管理とほぼ重なりますが、やることをきちんと効率良くこなすための工夫もNotionを使って行っていました。

 

■日報

わたしの場合は毎日、やったことを日報に記録していました。

f:id:lbylfm2std:20210126160428j:plain日付を書き、その下に時間とやったことを書くだけというシンプルなもの。
これを行うことで、あるタスクにどのくらい時間がかかるのかを把握したり、時間を意識して作業をすることができるようになりました。

記録がどんどん蓄積されていくので、見返すとがんばったなあ、と思えるのもポイントです。笑

 

修論提出の前には…

中間発表や修論提出など大きなイベントがある際は、やることや関連情報などを1箇所にまとめるためのページを作っていました。

f:id:lbylfm2std:20210126160524j:plain

写真は修論提出用のページで、写っているのはやることをリストにしたもの。

下には提出方法について書いてある大学院の研究科のウェブページのほか、 製本業者さんのウェブサイトなども貼ってあります。
このページを見れば、提出に関連する情報がすぐに分かるようにしています。

  

論文執筆に関するノート

もちろん計画やタスク管理などだけではなく、実際に研究の分析を行ったり、論文の構想を練る段階でもNotionは大活躍です。

 

■ 各章のノート
とりあえず、各章ごとにノートを作っていました。

f:id:lbylfm2std:20210210232751j:plain


それぞれの章のページの中に、さらに各節の子ページを作っています。
ここに、使えそうな引用やアイデア、記事などをどんどん入れていきます。

f:id:lbylfm2std:20210126160711j:plain

ある程度溜まっていくと、こんなことが書けそう、というのが見えてきます。
構成を決めてページ内で材料を入れ替えれば、論文ほぼ完成です。笑


ちなみにNotionではリンクを貼ると、写真上部のようにアイコン付きの埋め込み表示をすることができます。

f:id:lbylfm2std:20210210203234j:plain

もちろんクリックすると、そのページに飛びます。

これまでリンクの管理方法に悩んでいた身としては、これが大変助かるのです、、



■ 全体の流れの整理

 その他、修論全体の構成を箇条書きで整理するページも作っていました。

f:id:lbylfm2std:20210126160443j:plain

RQと仮説は一言で言うと何か、どのような道筋で検証するのか、それぞれをどの章で書くのかをざっくり整理。適宜、修正したり新たに作り直したりしています。
それなりの分量のある修論を書くにあたり、(慣れていないことも影響しているかもしれませんが) 全体を通して何が言いたいのか、見失わないようにするのに役に立ちました。

Notionという「場所」があるからこそ、こういったものも積極的に作ろうと思うように。
普段から作っていれば、ゼミなどでの報告資料に転用することもできます。

 

❁ Notionが研究におすすめな理由

1. 全てを一括で管理することができる!

Notionの最大の魅力は、1つのツールでほぼ全てが完結すること。

わたしはNotionを使い始めるまで、ノートはEvernote、計画はExcelなど、いろいろなツールを使い分けていました。
ですが、今ではこれらほぼ全てをNotionで管理しています。
この結果、情報がいろいろなところに分散してしまい、探したり見比べたりする手間がなくなりました。

とりあえずNotionのどこかに入れておけば、後で整理するのは簡単。そのため、些細な情報や資料でも残しておくことができ、研究の質や効率を上げる効果も期待できそうです。

 

■Notionを使っていないもの

一方、全てNotionに移行したわけではありません。
細かい関数計算やグラフ作成は同ツールではできないため、Excelを使っていました。
また、修論を書くのに使用していたWordとの互換性の観点から、文献管理もExcelで行っていました。

ただ、基本的には大体のことはこのツールでできると考えていただいて問題ないと思います💡

 

2. 自由にレイアウトして、何でも作れる!

Notionではページを好きなだけ作り、自由にレイアウトできることが可能。
使いやすいようにページを編成するなど、好みや研究内容に合わせて自分だけのワークスペースを作るとができます。


同時に、デザインが良いことも個人的にはとても大事です。笑
使いたくなるツールがあると、圧倒的にモチベーションが上がります。

Notionでは各ページにヘッダーとして自分の好きな写真を登録したり、アイコンを設定することもできます。
その他にもリンクを貼った時の埋め込みや行間など、細かいですが、シンプルながら使い続けたくなるような機能・デザインが詰まっております💗

 

f:id:lbylfm2std:20210211180425j:plain

ちなみに自分の研究ではあまり使いませんでしたが、写真もサクサク貼り付けできます。
わたしはプライベートの生活周りでもNotionを使っており、こちらは旅行の記録をまとめたものです。

 

f:id:lbylfm2std:20210126150205j:plain

  

現在は英語と韓国語のみの対応ですが、今年、日本語でも使えるようになる予定だそうです◎

Notionは直感的な操作ができ、とても使いやすいのが魅力。
ただ、自由度が高いのでどのようにレイアウトすれば使いやすいかなど、個人的には悩んでしまうこともありました。
そうした試行錯誤 (?!) の結果を今回、シェアさせていただいた次第です。
ぜひ、参考にしていただけましたら幸いです😇

 

┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈

ALSO FOLLOW:
📷 Instagram: @lbylfm2std
🗒note: Minori 🕊🌏❤🌿🌈|note